コラボ


省エネ対策編〜コラボ博士のガラスと暮らし


ホーム > 家庭向け > 省エネ対策 > 省エネ対策編〜コラボ博士のガラスと暮らし


熱の放出、流入を抑えてエアコン効率向上=省エネ=Eco!

◇クーラー/暖房のCO2削減量の違い◇冷房設定温度を1℃上げた場合の年間CO2削減量:約5.9kg 暖房設定温度を1℃下げた場合の年間CO2削減量:約25.7kg

◇なぜ、夏は暑くて冬は寒い?

では、クーラーの利用量を抑える家計へのメリットと、暖房の利用を抑える環境へのメリットを、家庭で無理なく得るためにはどうしたらよいのじゃろうか? 暑さや寒さを我慢しなければならないのでは、特にお子さんのおるご家庭では難しいじゃろう。そこで、「なぜ夏は暑くて冬は寒いのか」について考えてみよう。

エアコン効率を向上し、無理のない運動の継続を!

◇暑さを入れず、寒さを遮る家を窓ガラスで!

上の図を見れば、夏の暑さのほとんどは窓やドアから入り、冬の寒さも同じだということがわかるじゃろう。ならば、家の壁で大きな面積を占める窓ガラスに工夫をしたら、夏に暑くならず、冬に寒くならない家ができないじゃろうか…? その答えになるのが、「Scotchtint 日照調整「断熱」フィルム」と呼ばれる特殊なガラスフィルムなのじゃ。

夏の外部の熱気が室内に侵入する量は、「遮蔽係数」と呼ばれ、この数値が小さいほど「夏に暑くなりにくい」家ということができる。そして冬の暖かい室内の暖気が外に逃げる量は、「熱貫流率」という数値で表される。この二つの数値を小さくするのが、「Scotchtint 日照調整「断熱」フィルム」の役割なのじゃ。

◇電気に頼らず、LOHASな暮らし!

ちょっと難しい話になってしまったかな? 窓ガラスフィルムでエアコン効率が上がれば、電気の利用料が減る。するともちろん省エネになり、電気代も安くなる。省エネはCO2削減になり、地球温暖化への対策にもなる。

無理をしないで、快適さを保ちながら地球環境に貢献する。そんなライフスタイルが最近では、「LOHAS(ロハス)」というムーブメントになっておるのじゃ。「エコロジーで健康で、幸せ」 という環境は、なんとも理想的とはいえないかな?

いかがでしたでしょうか?博士の話はご参考になりましたでしょうか?私たちは安全で快適な環境をサポートする、さまざまなガラスフィルムをご提供しております。合理的に屋内の温度環境を快適に保つガラスフィルム<スコッチティント日照調整フィルム>のほか、ガラスフィルムの製品ラインアップは、こちらからご参照ください。

ガラスフィルムに関するお問い合わせ